皆様、こんにちは。千葉県浦安市を拠点に業務用冷蔵設備の設置、メンテナンスや空調工事、電気工事を手がける太陽冷温サービスです。
皆さんは、業務用冷蔵庫と聞いてどのような用途をイメージしますか? おそらく多くの方は、飲食店やスーパーなどで食品を保管するために使われているところを想像するでしょう。しかし、業務用冷蔵庫の用途は非常に幅広く、実にさまざまな用途で活躍しているのです。ここでは、業務用冷蔵庫の種類や用途について解説します。
■業務用冷蔵庫は飲食店以外にもさまざまな用途で活躍
家庭用の冷蔵庫のイメージが強いと、「冷蔵庫=食品を冷やして保管するもの」と考えがちです。しかし、飲食店やスーパーにおける食品の保管は、業務用冷蔵庫の数ある用途の1つにすぎません。業務用冷蔵庫は、何かを冷蔵する(一定の温度を保つ)ためであればどのような場所でも使うことができ、その用途は想像以上に多いのです。
代表的なものとしては、花や植物、キノコなどの鮮度維持・管理が挙げられます。これらも食品と同様、しっかり温度を管理して保管しなければ、新鮮な状態で出荷できません。育成中に冷蔵庫で温度を調整すれば、成長のスピードや発芽・開花するタイミングをコントロールすることもできます。
そして、こういった多様な用途に対応できるよう、さまざまなタイプの業務用冷蔵庫が開発されています。両面に扉がある「パススルータイプ」、庫内の湿度を高く維持できる「超鮮度高湿庫」、冷凍と冷蔵を切替可能な「冷凍冷蔵庫」、室ごとに個別で温度設定ができるタイプなど、実に多彩です。皆さんの身の回りでも、きっと業務用冷蔵庫が使われていることでしょう。
■プレハブ冷蔵庫なら用途がさらに広がります!
業務用冷蔵庫の中でも、特に幅広い用途に使えるのが「プレハブ冷蔵庫(冷蔵チャンバー、保冷庫)」です。プレハブ冷蔵庫とは、文字通りプレハブ小屋のように組み立てるタイプの冷蔵庫のこと。パネルを組み上げて気密性の高い箱(部屋)を作り、冷却ユニットをエアコンのように設置することで完成します。
以前の記事(https://taiyoreion.com/blog/column/132224)でもご紹介していますが、プレハブ冷蔵庫のメリットは、用途に応じて自由に構築できることです。最初から完成形で売られている冷蔵庫と異なり、設置場所の高さ・面積・形状などに合わせて組み立てられるため、どのような場所でも柔軟に対応できます。「大きな冷蔵庫がほしいんだけど、部屋の形状が複雑で……」という時などに有効です。
弊社でも先日、大学の研究室からのお問い合わせを受けました。魚の研究で水槽を使うため、プレハブ冷蔵庫を導入して温度を管理したいとのご相談をいただいたのです。プレハブ冷蔵庫だと研究室などに柔軟に設置でき、必要なくなれば撤去も可能なので、最適だとのことでした。業務用冷蔵庫は、非常に専門性の高い分野でも活躍しているのです。
■業務用冷蔵庫の設置なら、太陽冷温サービスにお任せください!
業務用冷蔵庫は、一定の温度で保管したいものが大量にある時や、一般的な冷蔵庫ではできない細かな温度管理が必要な時に大活躍します。プレハブ冷蔵庫なら部屋の広さや形状にも合わせやすく、不要になれば撤去もできるためとても便利です。
ただ、業務用冷蔵庫の性能をフルに活かすためには、用途に合ったものを選ぶ必要があります。特にプレハブ冷蔵庫の場合は、組み立てに専門的な技術を必要とするため、誰でも設置できるわけではありません。まずは、十分な実績を持った専門業者に相談してみましょう。
太陽冷温サービスでは業務用冷蔵冷凍設備工事をはじめ、空調工事やメンテナンスなどを手掛けています。これまでオフィス、工場、病院まで、規模を問わずあらゆる建物の工事を請け負ってきました。豊富な実績に基づく確かな技術で施工いたしますので、業務用冷蔵庫に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。