皆様、こんにちは。千葉県浦安市を拠点に業務用冷蔵設備の設置、メンテナンスや空調工事、電気工事を手がける太陽冷温サービスです。
弊社が請け負っているお仕事の1つでもある空調設備工事は、快適で安全な生活のために欠かせないものです。しかし、実際にどのように役立っているのか、その必要性をあまりご存じない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、空調設備工事が果たしている役割をご紹介いたします。
■空調設備とは
空調設備は、正式には「空気調和設備」といいます。文字通り「空気を調和」させるための設備であり、室内の空気環境を整え、快適な空間を作ることを目的としています。主な役割は、換気・湿度調節・加湿・除湿・配管の5つです。これらのうち1つの機能でも持っていれば、それは空調設備になります。
そして空調設備工事とは、空調設備の新規設置や交換、メンテナンスなどを行う工事のことです。身近なところでいうとエアコンの設置工事が挙げられますが、これはほんの一部にすぎません。工事の対象となる設備は、エアコンの他にボイラー、ヒートポンプ、冷凍機、冷温水機などの熱源装置、冷風・温風を運ぶダクトや換気・排煙ダクト、そして加湿器・除湿機や冷却・加熱コイル、エアフィルターなど多彩です。
特に、オフィスビルや工場、学校、病院、商業施設といった大きな建物の場合は、空調設備の規模もそれに比例して大きくなります。弊社が請け負っている仕事も、このような大型の施設の工事が中心です。
■空調設備工事をしないとどうなる?
空調設備は、今やほとんどの建物に設置されています。そのため、「あって当たり前」のように感じられ、空調設備のない状態は想像しにくいかもしれません。では、もし空調設備工事を行わなければどうなるのでしょうか。
最も実感しやすいのは、やはり室温の問題です。日本の夏は、35℃を超える猛暑日になることも多い一方、冬は氷点下になる地域もあります。1年を通じて快適に生活するためには、空調設備による温度や湿度の調節が欠かせません。職場の空調設備が整っていなければ、仕事に集中できる生産性が低下し、時には命の危険もあるでしょう。
また、健康的に生活するためには、周囲の空気を常に清浄に保つ必要があります。汚れた空気や酸素が少なくなった空気を排出するとともに、新しい空気を供給しなければならないのです。十分な換気機能が整っていない場所では、臭いや煙、ハウスダストなどによって健康を害し、不愉快にもなります。
そして、空調設備は一度設置すればもう大丈夫というわけではありません。空調設備は使っているうちに経年劣化し、機能が低下したり故障したりすることもあります。快適な空気環境を保つためには、定期的に空調設備のメンテナンスを実施し、必要であれば修理や交換も行って機能を維持する必要があるのです。
■太陽冷温サービスでは、一緒に働く仲間を募集中!
空調設備工事は、快適な生活を維持するためには欠かせないものです。太陽冷温サービスでは、あらゆる施設の空調設備工事に対応しており、日々社会のために奮闘しています。現在、さらなる成長のために、一緒に働いてくれる仲間を募集中です。
施工現場は事務所、病院、飲食店、老人ホームといった法人を中心に、建築物の規模を問わず、あらゆる現場での空調工事を手掛けています。さまざまな現場での工事を経験でき、すべての現場で豊富なノウハウを持つ先輩が丁寧に教えてくれるので、未経験者でも安心して働くことが可能です。
また、業界内や過去のクライアント様とのつながりも多く、安定して依頼を受注しています。空調設備は建物に必ず設置され、定期的な点検や交換も必要ですから、今後も需要がなくなることはありません。業界自体が安定しているといってもいいでしょう。屋内での作業が中心なので気候の影響を受けにくく、重いものを運ぶことが少ないのもメリットです。
さらに、弊社は福利厚生も充実しており、資格の取得もサポートしています。未経験者でも着実にスキルアップし、一流の職人を目指すことが可能です。空調設備工事に興味のある方や、安定して収入を得たい方は、太陽冷温サービスで一緒に働いてみませんか? ご応募お待ちしております。